スタッフブログ

sp_.top01.png
sp_.top02.png

2017.05.16更新

     歯肉炎や軽い歯周病なら、 汚れ ( プラーク、 歯石 ) を取り除くプロフェッショナル・ケアを主体にした 「 歯周基本治療 」 だけで治ることもあります。

 

     治療後の再検査で汚れの除去と症状の改善が確認出来たら、 数カ月に一度、 定期的に清掃と検査をする 「 メインテナンス 」 に進みます。

 

     一方、 歯肉の奥にたまった汚れがスケーリングやルートプレーニングといった歯周基本治療だけでは取り除けない場合は、 「 歯周外科治療 ( 手術 ) 」 をおこないます。        歯周外科治療のメインは 「 フラップ手術 」 です。

 

     歯肉を切り開いて歯根を露出させ、 歯根の表面に付着した汚れを取り除きます。      歯槽骨が吸収されるなど歯周組織が壊れてしまっている場合は、 「 GTR法 」 や 「 エムドゲイン法 」といった歯周組織を再生させる手術を加えることもあります。

投稿者: 南歯科医院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

南歯科医院 フリーダイヤル0120-214-118 TEL:072-846-3227
top_inq_sp.png