スタッフブログ

sp_.top01.png
sp_.top02.png

2019.03.31更新

          「 歯 」「舌 」「唾液 」3ツの要素がそれぞれ連携することで、 スムーズに食べたり話したりすることができます。

           たとえば食べるときには、 美味しさを味わいながら舌とほおの内側を使って食べ物をはさんで、 歯で嚙みくだきます。

           噛むことで唾液と食べ物が混ざって軟らかくなり、飲み込みやすくなります。

           お口にトラブルが起こると、 食べること、 話すことに少しずつ支障をきたしてきます。

           トラブルやトラブルのサインを見逃さず、 適切な対処法を身につけましょう。健康のバロメーター

投稿者: 南歯科医院

2019.03.31更新

                                     •     食べ物の硬さ、 味を判別する

                                     •     噛むときに食べ物を支える

                                     •     食べ物を飲み込む

                                     •     発音する

                                                      など

                             味わうことで唾液の分泌を促進します。

                             食べ物を噛みやすい位置に動かし、 支え、 飲み込む働きを助けます。舌

投稿者: 南歯科医院

2019.03.31更新

                                   •     自浄作用により口の中を健康にする

                                   •     唾液の再石灰化によりむし歯を防ぐ

                                   •     食べ物を飲み込む時の舌の動きを滑らかにする

                                                                           など

                              口の中を潤し洗い流す働きにより、口臭を抑える効果があります

                              歯を溶かす酸の中和や唾液中のカルシウムによる虫歯の進行抑制効果があります唾液

投稿者: 南歯科医院

2019.03.31更新

  

                           •    消化を助ける

                           •    バランス良く栄養の摂取ができることで肥満防止

                           •    発音や表情を作る

                           •    脳を活性化させる      

                                                   など

                     噛むことで胃腸の消化を助け、食べ過ぎを防ぎます。

                     歯並びがしっかりしていると話しやすく、 噛むことの刺激で脳を活性化させます。歯

投稿者: 南歯科医院

2019.03.31更新

       私たちは毎日、 ご飯を食べたり、誰かと話をしたりします。

       そのとき必ず口を使い、 食べ物や息が口を通過します。      口は身近な体内であり、 体内への入り口なのです。

       口の中に歯周病菌などが多いと、細菌が唾液や食べ物と一緒に体内に入り込み、 様々な病気を起こしやすくなります。

       お口の状態は、全身の健康をも左右します。

       健康で、 おいしく、楽しく生活をするためには、お口のケアが欠かせません。お口は体の入り口

投稿者: 南歯科医院

2019.03.31更新

       生きるためには、食べなければいけません。      でもせっかく食べるのなら、 美味しいものを楽しみたくありませんか?

       食べ物には、 味わう楽しみがあります。      舌触りや歯ごたえと言った食感もその一つ。

       食べ物をしっかり噛んで飲み込めると、 いろんな食べ物をおいしく味わうことができます。

       しかし唾液や舌の働きは年とともに低下するため、 放っておくと食べにくさや話しにくさを起こします。

       日ごろのセルフケアやプロのケアに加え、 食事を味わいながらしっかり噛むことも、 お口の機能低下を防ぐ対策になります。

       自分自身の歯や、 すでに入れ歯になっていても良く噛める人は、 健康的で自立した生活ができる期間= 「健康寿命」 が長いことも、

                                                        科学的に明らかになっています。生きること

投稿者: 南歯科医院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

南歯科医院 フリーダイヤル0120-214-118 TEL:072-846-3227
top_inq_sp.png