2016.10.26更新
あまり歯を磨かないのに虫歯や歯周病にならない人がいます。 また逆に、 一生懸命に歯を磨いているのに虫歯や歯周病になってしまう人がいます。
後者のような人にとっては、 世の中そんな不公平があって良いのか、 と嘆いてしまいたくなるかもしれません。
歯の質が弱いとか強いなどという言い方をよくしますが、 私たちの体は先祖代々、 親から子へとその遺伝子が伝わっていますので、 親の歯が弱いと子供にも歯の弱い因子が伝わることがあります。
歯をあまり磨かなくても丈夫な人は、 このような遺伝子によるものなのでしょうか。 実は原因はそれだけではありません。
そこで、 体の全身的な機能と歯との関連について考えて見ます。
投稿者: 南歯科医院
2016.10.26更新
この20年余りの間に、 阪神・淡路、 新潟県中越、 東日本、 熊本と震度7以上の大震災に見舞われた日本。
誰もがいつ、 避難生活を余儀無くされることになるかわかりません。 普段、 お口のケアをしっかりしている人でも、 避難生活においては 「 1日や2日、 歯を磨かなくても大丈夫 」とおろそかにしてしまいがちです。
しかし、 お口の中の衛生状態が悪くなると、 体全体の健康に影響を及ぼす可能性があります。
万が一、 災害に見舞われてしまった時こそ、 お口を清潔に保って全身の健康を守って下さい。
投稿者: 南歯科医院
2016.10.25更新
噛んで歯が浮いている感じは、 歯髄を除去したあと、 一過性の反応として炎症症状が見られ、 歯根膜組織を刺激して、 そのような臨床症状が出た物と思われます。
歯根の治療は、 根の先までみることができませんからエックス線写真などをみながら、 ある程度手探りの部分もあります。
一回で治療を終了する方もいますし、 何回も通院しなければならない場合もあります。
あきらめないで最後まで治療を続けていただきたいと思います。
必ず症状はおさまってくるはずです。
投稿者: 南歯科医院
2016.09.13更新
神経を取った管 (根管孔) は、 薬剤や材料で根管をみたして感染させないよう治療します。
この治療は歯によって歯髄の走行状態が異なるため、 大変難しい治療となります。
また、 歯髄の無くなった歯は神経や血管が通っていませんので、 健全な歯に比べてもろくなっています。え
投稿者: 南歯科医院
2016.09.13更新
歯の内側に存在する歯髄の治療を総称して、 「歯内療法 ( 治療) 」とよんでいます。
むし歯は最初、 エナメル質の小窩裂溝や歯頸部 (歯と歯茎の接する部分) などに白斑として生じますが、 処置をしないで放置しておくとエナメル質から象牙質へむし歯が進行します。
この時点では、 冷たい物に敏感になる程度ですが、 放置しておくと飲食後、 ジーンとした痛みが歯から口、 そして顔全体に広がっていくようになります。
これは、 象牙質に囲まれている歯髄が感染して炎症を起こしたからです。
このような状態では、 エナメル質から象牙質を開口し、 炎症のある感染した歯髄を取り除きます。
投稿者: 南歯科医院
2016.09.12更新
ウイステリア製薬 ( 本社・東京都千代田区 ) は、熱中症予防の水分補給用飲料として多用されるスポーツドリンクに対してう蝕や歯周病の発症リスクを高めると注意喚起しています。
スポーツドリンクは熱中症を防ぐ上で必要な水分や塩分、 ミネラル、 ビタミンを素早く摂取できるよう成分を調整している飲料ですが、 同時に飲みやすくするため甘味料が使用されており、高果糖液糖や果糖ブドウ糖液糖などを多く含んでいると言われています。
特に子供は体温調節機能が発達しておらず、 部活や外遊びの際、 スポーツドリンクで水分補給する機会が多いため、 摂取後の歯磨きは重要だと注意を呼びかけています。
投稿者: 南歯科医院
2016.09.07更新
米国と欧州出身の在日外国人100人を対象にしたオーラルケアの実態に関する意識調査によると、
「オーラルケアが重要だと思う理由」 では、 「幼少期から習慣化されている」 が80%で最も多く、 次いで 「将来の健康維持のため」 の71%、 「他人に不快な思いをさせたくない」 の63%の順で多かった。
また、「 歯科医院に通院する主な理由」 では、 クリーニングが78%で最も多く、 次いで虫歯・歯周病予防の50%で、 通院頻度では約9割が1年以内と回答しています。
投稿者: 南歯科医院
2016.09.06更新
「日本人の口臭にガッカリした経験がある場所」 を米国と欧州出身の外国人に聞くと、 公共交通機関内 (電車、 バス、 タクシーなど) との回答が74%で最も多く、 次いで勤務先の60%、 公共機関 (学校、 郵便局、 病院、 銀行など) の36%の順となりました。
又、 日本人の同僚の口臭を感じた経験があるとの回答は68%で、 口臭が原因で日本人とキスをしたくないと感じた経験があるとした回答は43%でした。
投稿者: 南歯科医院
2016.09.06更新
電車やバス、 タクシーなどで、 日本人の口臭にガッカリした経験がある外国人は7割を超えます。
又、 口臭が原因で日本人とキスしたくないと感じたことのある外国人は4割を超えています。
歯ぐきの健康を通じて体全体の健康を推進する団体 「オーラルプロテクトコンソーシアム」 は、 米国と欧州出身の在日外国人100人を対象にオーラルケアの実態に関する意識調査を、 インターネットを使って実施した結果だそうです。
投稿者: 南歯科医院