中年以降に発症する歯周病 5
2016.12.08更新
欧米ではビジネスエリートは歯が美しくないと信用されません。
歯の状態は自己管理の象徴だからです。
大統領選で話題になったドナルド・トランプ時期大統領やヒラリー・クイントン元候補も、 70歳前後ですがみごとな歯並びをしています。
投稿者:
2016.12.08更新
欧米ではビジネスエリートは歯が美しくないと信用されません。
歯の状態は自己管理の象徴だからです。
大統領選で話題になったドナルド・トランプ時期大統領やヒラリー・クイントン元候補も、 70歳前後ですがみごとな歯並びをしています。
投稿者:
2016.12.07更新
日本では最近の若い人はお口の健康に関心が高まっていると思いますが、 欧米に比べるとまだまだという印象があります。
欧米では 「予防目的に定期的に通う」 かかりつけ歯科医を持っている人は8割以上と言われています。
米国では予防にかけるお金が年間、 日本円に換算して36,000円、 日本は6,000円というデータもあります。
投稿者:
2016.11.30更新
歯周病はいったん発症すると完治しません。 定期的に歯科で歯茎の状態を確認してもらいましょう。
多くの人は、 歯科医院に行くのは 「歯が痛くなった時」 だと思いますが、 もっと気軽にかかりつけ歯科医をもち、 定期検診を受けてほしいです。
欧米では、 歯科は治療より予防にお金をかけるもので、 美容院に行く感覚で、楽しみながら歯のケアをしています。
歯科衛生士さんに歯ブラシの使い方を教わり、 毎日のケアに生かして下さい。
歯の生え方や、 歯茎の状態で、 どんなことに気をつけて磨けば良いのか、 一度受けるだけで理解できますよ。
投稿者:
2016.11.28更新
歯周病の炎症が進むと歯の根元にクボミ 「歯周ポケット」 ができ、 歯周ポケットの中の歯肉がただれて出血します。
歯周病菌は血液に含まれる 「ヘミン鉄」 を取り込んで増殖するので、 放置していると悪化します。
そのうえ歯周病菌には、傷の治癒を阻害する働きがあるので、自然に出血が止まることはありません。
投稿者:
2016.11.28更新
歯周病は感染から発症まで時間がかかります。
成人前にはほとんどの人が歯周病に感染しますが、 症状が出るのは中年以降です。
静かな病気とも言われ、 ひどくなるまで自覚症状がありません。
主な原因は歯垢です。 歯垢は歯にくっついている白や薄黄色のネバネバした物で、中には多くの細菌が含まれています。 口腔ケアを怠ると、 歯垢の影響で歯茎に炎症を起こし、やがて歯茎から出血するようになります。
これが歯周病の始まりです。
投稿者:
2016.11.15更新
初期の歯周病であれば、 歯科医師の指導に基づく適切なブラッシングにより進行を抑え、 症状を改善することができます。
しかし、 歯周病が進行すると専門的な治療が必要になり、 特に重症な場合は外科手術が必要なこともあります。
そのため、 歯周病は早期発見、 早期治療が大切なのです。
投稿者:
2016.11.15更新
重度の歯周病は30〜40代から増え始めます。
年齢とともに症状の深刻な人の割合が増えるものの、 初期症状は10代にも見られます。
歯周病予防に早すぎるということはありません。
若いうちから歯周病予防を意識したケアを実践しましょう。
投稿者:
2016.11.14更新
歯周病は、 歯垢 (プラーク ) の中の歯周病菌が歯肉に炎症を起こす細菌感染症です。
進行すると歯を支える骨が破壊され、 大切な歯を失うこともあります。
成人の約8割がかかっている国民病であり、 世界で最も患者数の多い病気でもあります。
投稿者:
2016.11.04更新
むし歯や歯周病を予防するため、 まずお口の中を清潔にしなければなりません。
そして口腔内の細菌を悪玉の菌 (嫌気性菌 ) から善玉の菌 (好気性球菌) ヘ変えるように環境をととのえる必要があります。
また全身的には、 よく噛むことによって、 消化器系の負担を少なくし、免疫機能を高めて生体防御機構を活性化することができます。
体力の増強をはかるためにも、 これは大切なことです。 お口の中を不潔にしておくことは、 虫歯菌や歯周病原菌をはびこらせる原因になります。
そしてこれらの菌は全身の臓器へ広がり、 悪影響を与えます。
投稿者:
2016.10.26更新
物を食べて、 歯を磨かなくてもむし歯や歯周病にならない人の場合、 まず第一に考えられるのは、 体の生体防御機能が強いということです。
このような人の口腔では、 歯の磨き方が雑で歯垢が歯茎や歯のまわりに付着しても、 感染を起こす力が抑制されています。 したがって、 炎症を引き起こすまでには至らないのです。
しかし、 歯が大丈夫だといって過信するのは禁物です。 体の免疫機構のバランスがくずれるとき、 たとえば、風邪をひいたり、 お腹を悪くしたりして全身の恒常性が崩れて来ます。
この時こそ口の中の細菌にとっては絶好のチャンスと言えます。 虫歯菌と言われるミュータンス菌、 歯周病の嫌気性菌と言われるジンジバリス菌などの代表的な菌が優勢になってしまうのです。
投稿者: